我が家ではN〇Kを良く見る。番組の合間に年末から大河ドラマの予告が放送されている。「義経」主演はタッキ−こと滝沢君で。武蔵坊弁慶はマツケンサンバの(未だにあのメロディを思い出すとしばらく頭の中をよぎるから困る)松平健だ。この2人はさておき、N〇Kは一連の不祥事で視聴率挽回に躍起になっているとしか思えないキャストだ。老若男女総ての世代に興味を持たれそうな俳優達ばかり。渡哲也が平清盛っていうのもイメ−ジが沸かない。何故なら、歴史で習った平清盛ってもっとギラギラしたタコ入道のイメ−ジなんだもん!「久しぶりに見てみよう」と父は言うが、私的にはそそられない。
去年の「新撰組」といい、若い世代に受けようと、やたら歴史物に人気のアイドルを当てはめている。でも大河ドラマだからって、どうして明治以前しか扱わないのだろう。今は平成17年、長かった昭和ももうセピア色になってきている。
私がもし大河ドラマの制作スタッフだったら思い切って昭和30〜40年代位を押すだろうな。というのは上手に作れば絶対当たる!と確信してる小説があるからだ。それは乃南アサ氏の「涙」だ。文庫本で上下巻だからかなりの長編だ。映画にすると時間の問題で面白さが半減し(おそらく中身を端折ってしまう可能性あり)、かといって明るさやホノボノさが売り物のN〇K朝の連続テレビ小説には内容が暗すぎていけない。大河ドラマくらいが端折ることなく時間をかけられ、内容的にもOKと思うのだ。もしご興味ある方は是非ご一読を。ただし夜に読み始めない事と、上下巻は一度に揃えておく事をお勧めします。何故なら先が気になってついつい読んじゃって空が白み始めた・・・って事もありえるし、上巻読み終えて下巻も読みたいって思うあまり、気になって眠れないなんて事もありそうだから!まぁ賛否両論はあると思いますが(笑)とにかく戦後の復興を続ける「元気な土臭い昭和」背景が良く書き込んであります。
何はともあれN〇K様、大河ドラマ「義経」のご成功をお祈りします・・・
夕方また嫌なニュ−ス。17歳の母親が7ヶ月の長女を虐待した疑いで逮捕されていた。女児は脳内出血で意識不明、身体に新旧合わせてたくさんの打撲痕があったらしい。まだこの世に生まれて1年も経ってないのに、つらかっただろうなと思うと胸が痛い。でもこの子は第1子ではなかった事に驚愕した。1歳6ヶ月の長男がいるとの事。幸い長男は打撲痕等は無いらしいが、何故、同じ我が子で扱いを変えるのかが分からない。若いからって未熟な母親とは決められない。若くても立派なお母さんはたくさんいるけど、こんな事例を聞くと「子供が子供を産み育てている」「精神年齢は子供だけど肉体だけは大人並み」という言葉が当てはまるのかなと思う。
将来、「母親試験」なるものがあってパスして初めて出産というシステムなんてものが必要になってくるのだろうか?そんな社会を目の当たりにしたくないな・・・。
去年の「新撰組」といい、若い世代に受けようと、やたら歴史物に人気のアイドルを当てはめている。でも大河ドラマだからって、どうして明治以前しか扱わないのだろう。今は平成17年、長かった昭和ももうセピア色になってきている。
私がもし大河ドラマの制作スタッフだったら思い切って昭和30〜40年代位を押すだろうな。というのは上手に作れば絶対当たる!と確信してる小説があるからだ。それは乃南アサ氏の「涙」だ。文庫本で上下巻だからかなりの長編だ。映画にすると時間の問題で面白さが半減し(おそらく中身を端折ってしまう可能性あり)、かといって明るさやホノボノさが売り物のN〇K朝の連続テレビ小説には内容が暗すぎていけない。大河ドラマくらいが端折ることなく時間をかけられ、内容的にもOKと思うのだ。もしご興味ある方は是非ご一読を。ただし夜に読み始めない事と、上下巻は一度に揃えておく事をお勧めします。何故なら先が気になってついつい読んじゃって空が白み始めた・・・って事もありえるし、上巻読み終えて下巻も読みたいって思うあまり、気になって眠れないなんて事もありそうだから!まぁ賛否両論はあると思いますが(笑)とにかく戦後の復興を続ける「元気な土臭い昭和」背景が良く書き込んであります。
何はともあれN〇K様、大河ドラマ「義経」のご成功をお祈りします・・・
夕方また嫌なニュ−ス。17歳の母親が7ヶ月の長女を虐待した疑いで逮捕されていた。女児は脳内出血で意識不明、身体に新旧合わせてたくさんの打撲痕があったらしい。まだこの世に生まれて1年も経ってないのに、つらかっただろうなと思うと胸が痛い。でもこの子は第1子ではなかった事に驚愕した。1歳6ヶ月の長男がいるとの事。幸い長男は打撲痕等は無いらしいが、何故、同じ我が子で扱いを変えるのかが分からない。若いからって未熟な母親とは決められない。若くても立派なお母さんはたくさんいるけど、こんな事例を聞くと「子供が子供を産み育てている」「精神年齢は子供だけど肉体だけは大人並み」という言葉が当てはまるのかなと思う。
将来、「母親試験」なるものがあってパスして初めて出産というシステムなんてものが必要になってくるのだろうか?そんな社会を目の当たりにしたくないな・・・。
コメント