階下からの小さなお見舞い
2005年3月27日昨夜、2週間ぶりにアルコ−ルを口にした。頭も痛くないし、ムカムカもないが何故か動悸がする。自分で測ると脈拍が180/m位ある。元々脈は速いほうだが、ここまで速くはない。安静にしていれば落ち着くかと思い朝風呂もやめてベッドで臥床する。しかし止まない。次第に不安になってきた。最近、期外収縮が散発していたが今までにもよくあっていたので気にはしていなかった。でも頻脈はなかった。“どうしてだろう・・・”例の石をしっかり握り締め思う。“怖い・・・”
Sとの事といい、地震そして25日のおぞましい事。神様は一体どうしてこんなに沢山一度に試練をお与えになるのだろう。哀しくて涙が滲み出た。何故なんだろう・・・どうしたらよいのだろう・・・
いつのまにか泣きながら眠っていたようだ。小1時間ほど眠っていた。脈拍を取ってみると120/m位に落ちついている。少し安心した。私があまりにも起きてこないので母が心配して声をかけてきた。少し動悸がした事を伝えると事情を知っている母は「色んな事があって身体が緊張したのよ」と慰めてくれた。
終日、寝たり起きたりの一日。動悸は静まった。夕食時に階下へ降りると階段の下でmが待っていた。朝から時折階段の下にきては2階を眺めていたらしい。私が食卓につくと足元に安心したように座っていた。
明日からも周囲に解らないように働かなければならない。心の緊張はいつ解けるのだろうか・・・
Sとの事といい、地震そして25日のおぞましい事。神様は一体どうしてこんなに沢山一度に試練をお与えになるのだろう。哀しくて涙が滲み出た。何故なんだろう・・・どうしたらよいのだろう・・・
いつのまにか泣きながら眠っていたようだ。小1時間ほど眠っていた。脈拍を取ってみると120/m位に落ちついている。少し安心した。私があまりにも起きてこないので母が心配して声をかけてきた。少し動悸がした事を伝えると事情を知っている母は「色んな事があって身体が緊張したのよ」と慰めてくれた。
終日、寝たり起きたりの一日。動悸は静まった。夕食時に階下へ降りると階段の下でmが待っていた。朝から時折階段の下にきては2階を眺めていたらしい。私が食卓につくと足元に安心したように座っていた。
明日からも周囲に解らないように働かなければならない。心の緊張はいつ解けるのだろうか・・・
コメント