今日は朝から某病院の休日診療。行くといきなり「コンピュ−タ−を導入したので今日から処方その他はコンピュ−タ−でお願いします」と言われた。思わず「そんなぁ!!」と言ってしまった。何の前触れもなく初めての機械をさらさらと使いこなせったって出来っこない。

以前のこの病院の事務課だったらありえないこと。こういうところはこちらが恐縮するくらい丁寧に対応してくれていた。以前からの職員がごっそり入れ替わり、対応が随分変わってしまった。とにかく診療がスム−ズにいく様に事務を一人横に附けてくれと希望した。憮然とする事務課の若い男性にやや切れ気味の私は「だって貴方だって初めての機械を渡されて『さぁ今からすぐ使いこなしてください』って言われても出来ないでしょ?大体パスワ−ドも知らせないでどうやって使えっていうの?こうやってネ−ベンに来る医者には予めアナウンスしておくのが常識でじゃないの。」

幸い事務の主任が以前からの職員だったので訳を説明しコンピュ−タ−の説明者をつけてもらった。せっかく細やかな良い医事課だったのに良い慣習はすぐに潰えてしまう。主任のSさんも手を焼いているようだった。「若い人がなかなか言う事聞いてくれなくって・・・そのくせ言い分は多いから困ります。」どこの職場も大変そうだ・・・

コンピュ−タ−問題も患者数が多くなかったこともあって大きな影響は無かった。多くの場所に行けばそれだけ多くの問題にぶち当たるのは致し方ないが、休日返上で来ているのだから受け入れ側も気を配ってほしいものだ。

疲れもあって早めの就寝。明日からの一週間に備える。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索