頭がクラクラ

2005年7月5日 日常
日々の診療で頭がクラクラしそうな親達に出会う。

先日の夜間診療での出来事。問診表には「12時にス−パ−の買い物カ−トから1歳児が転落し頭を打った」と書いてあった。てっきり“あ−、きっと夜になって不安になったんだ〜”と思っていたら大間違い。夜の12時受傷でした・・・幸い大事には至らなかったが、深夜ス−パ−に行った理由を聞くと「買出し」。特に昼夜逆転のご家庭でもなく普通の生活パタ−ンのようだが、何故ゆえに・・・夜中の買出し???

先日の1ヶ月健診での出来事。最後に「何か他に気になる事はないですか?」と聞くと無表情な顔の母親からでた言葉にビックリ仰天!!
「赤ちゃんのオシッコしたいかどうかってどこで判断するんですか?今、定期的に便器にはかかげていますが、全然しません」
あまりの驚愕に言葉を失った・・・「オムツしているから、まだトイレでさせなくて良いです・・・」と間抜けな返事をしてしまった。

頚も座ってない赤ちゃんをどうやってオシッコをかかげてさせようとしたのだろうか?オムツの役割をその母親はどう捉えていたのだろうか?

謎は深まるばかり・・・人は“育児”という行動に対して後退していっているのだろうか?野生の動物は誰が教えたわけでもないのに、子を産み育て生きている。考えていたら頭がクラクラしてきた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索