今朝の毎日新聞の記事にブチ切れ!!
“研修医、大学病院に「不満」が43% 厚労省調査「低待遇理由」に”
04年4月から必修化された医師臨床研修制度について、厚労相が臨床研修医にアンケ−トした結果、一般病院より大学病院の研修の満足度が低いことがわかった。大学病院への不満は「処遇・待遇が悪い」が最も多かった。
アンケ−トはすべての臨床研修医7392人(一般病院3262人、大学病院4130人)を対象に今年3月実施。回収率は59.2%。
臨床研修医の満足度は、一般病院が「満足している」が54.5%に対し、大学病院34.7%しかなく、「満足していない」(43.4%)が上回った。大学病院で満足していない理由は「処遇・待遇が悪い」に続いて「必要な手技(症例)の経験が不十分」「研修に対する診療科間(病院間)の連携が悪い」などとなっている。
研修医の平均年収は03年度の約265万円から、04年度は約365万円に増えた。ただ、04年度は一般病院の約422万円に対し、大学病院は約318万円で差が大きい。
ふざけるんじゃない(怒)!!自分達を何様と思っているの?待遇が悪いって偉そうに!はっきりいって現場では貴方達は“邪魔”なだけ。学生よりもたちが悪いの。どうしてだか、わかる?貴方達は“免許”を持っているから処置が出来る。“処置が出来る学生さん”なの。指導者は教えないといけないわけ。受け入れ先の指導教官は大変。特に受け皿が大きい大学病院は大変なの。せっかく母校を出た“研修医”だから出来るだけ残したい。でもそのためには指導教官も必要。だから貴方達のため派遣していた市中病院から中堅どころの医師たちを呼び返して、準備した。そのおかげで被害を被ったのは派遣を大学病院に頼っていた市中病院。ある病院は大学から呼び返されて18人いた内科医師が10人に減ってしまった。そのためにベッド数も減らさざるを得なかった。誰のためでもない貴方達“研修医”のために起こった歪み。可哀想なのは地域の患者さん達。とうとう県が腰を上げ、県内の高校出身者で卒後10年前後の医師を調べて、高待遇で用意するから帰ってきてほしいってポスタ−まで作成した・・・というニュ−スもあっていた。ここまでした大学病院を批判する立場になんていないのよ、研修医さん達。
批判するならこんな悪しきシステムを考えたお馬鹿な厚生労働省のお役人を相手にしなさい。現場のことなんてな〜んにも考えていない人たちが考え出したから、こんなお粗末な結果になった。今回のアンケ−トだってする必要ないの。給料が安い?ふざけるんじゃないわよ。私の初任給なんか5万以下。医員になっても10万円。それに比べて幾らもらってるのよ。「安い」なんて言わせない。
頭を冷やしなさい。そして2年間で採血・点滴・挿管くらいは出来るようにせいぜい練習しなさい。IVH?とんでもない!!その前にきちんと問診を取り、診察することが先決。ただの処置屋さんにならないよう、気をつけることね。系統だって考えることが出来なければ何にもならないってこと。
これだけ迷惑掛けているのだから、腰を低くして何でも自ら学ぼうって姿勢を持ちなさい。相手が用意が悪いなんて口が裂けても言っては駄目。数年後、このシステムがどう評価されるか、わかりきってはいるけどね。
一人前になるのに時間がかかるわけ。そのことを十分肝に銘じて少しでも早く“使える”医師になりなさい。
“研修医、大学病院に「不満」が43% 厚労省調査「低待遇理由」に”
04年4月から必修化された医師臨床研修制度について、厚労相が臨床研修医にアンケ−トした結果、一般病院より大学病院の研修の満足度が低いことがわかった。大学病院への不満は「処遇・待遇が悪い」が最も多かった。
アンケ−トはすべての臨床研修医7392人(一般病院3262人、大学病院4130人)を対象に今年3月実施。回収率は59.2%。
臨床研修医の満足度は、一般病院が「満足している」が54.5%に対し、大学病院34.7%しかなく、「満足していない」(43.4%)が上回った。大学病院で満足していない理由は「処遇・待遇が悪い」に続いて「必要な手技(症例)の経験が不十分」「研修に対する診療科間(病院間)の連携が悪い」などとなっている。
研修医の平均年収は03年度の約265万円から、04年度は約365万円に増えた。ただ、04年度は一般病院の約422万円に対し、大学病院は約318万円で差が大きい。
ふざけるんじゃない(怒)!!自分達を何様と思っているの?待遇が悪いって偉そうに!はっきりいって現場では貴方達は“邪魔”なだけ。学生よりもたちが悪いの。どうしてだか、わかる?貴方達は“免許”を持っているから処置が出来る。“処置が出来る学生さん”なの。指導者は教えないといけないわけ。受け入れ先の指導教官は大変。特に受け皿が大きい大学病院は大変なの。せっかく母校を出た“研修医”だから出来るだけ残したい。でもそのためには指導教官も必要。だから貴方達のため派遣していた市中病院から中堅どころの医師たちを呼び返して、準備した。そのおかげで被害を被ったのは派遣を大学病院に頼っていた市中病院。ある病院は大学から呼び返されて18人いた内科医師が10人に減ってしまった。そのためにベッド数も減らさざるを得なかった。誰のためでもない貴方達“研修医”のために起こった歪み。可哀想なのは地域の患者さん達。とうとう県が腰を上げ、県内の高校出身者で卒後10年前後の医師を調べて、高待遇で用意するから帰ってきてほしいってポスタ−まで作成した・・・というニュ−スもあっていた。ここまでした大学病院を批判する立場になんていないのよ、研修医さん達。
批判するならこんな悪しきシステムを考えたお馬鹿な厚生労働省のお役人を相手にしなさい。現場のことなんてな〜んにも考えていない人たちが考え出したから、こんなお粗末な結果になった。今回のアンケ−トだってする必要ないの。給料が安い?ふざけるんじゃないわよ。私の初任給なんか5万以下。医員になっても10万円。それに比べて幾らもらってるのよ。「安い」なんて言わせない。
頭を冷やしなさい。そして2年間で採血・点滴・挿管くらいは出来るようにせいぜい練習しなさい。IVH?とんでもない!!その前にきちんと問診を取り、診察することが先決。ただの処置屋さんにならないよう、気をつけることね。系統だって考えることが出来なければ何にもならないってこと。
これだけ迷惑掛けているのだから、腰を低くして何でも自ら学ぼうって姿勢を持ちなさい。相手が用意が悪いなんて口が裂けても言っては駄目。数年後、このシステムがどう評価されるか、わかりきってはいるけどね。
一人前になるのに時間がかかるわけ。そのことを十分肝に銘じて少しでも早く“使える”医師になりなさい。
コメント