一日の中に様々な色の感情が心の中に到来する。

レモン色だったり、ベビーピンク色だったり・・・カーキ色だったりする。はたまた茄子紺だったり、心にさっと彩りを与える。

昨日は・・・沢山の色の感情が合い舞った。本当は交じり合う筈無いのに、何故か全部が混じってしまい、何ともいえない妙な色になった。

そう、幼い頃に試していた1セットの絵の具を全部混ぜたらどんな色になるのかな・・・?って色。人に心地よさを与え無い色。
そんな“色”を忘れたくて淡い色の夢を描きつつ目を閉じた。

コメント

ユキ
ユキ
2005年12月18日23:32

ユキです。こんばんは。
あの・・・少し教えてください。先月くらいに、親知らずを抜かれたかと思うのですが、その後いかがですか?やっぱり、麻酔が切れた後は痛かったですか?歯肉に穴が開いていたりしてますか?
私も、近々多分抜かなくてはいけなくなると思うので、歯医者嫌いの私でも、気分がこれ以上重くならずに抜ける方法等があったら教えてください。お願いします。

Azure73
Azure73
2005年12月19日18:37

ユキさん、こんばんは。親知らずは例の“笑気麻酔”を使って抜歯しました。随分前に抜いた時はとても痛く鎮痛剤の座薬まで使いましたが、今回は不思議と痛みませんでした。1本目は意識が薄れている間に取られ、2本目は変な生え方だったので、分割して抜歯されたようです。抜いた後は小さな盆地みたいになっていますので、食べ物が時折溜まりますが、歯ブラシで除去すれば大丈夫ですよ。
笑気麻酔は本当にお勧めです。歯科技術はかなり進んでいるんだぁと感心しました。それと抜歯後の“小さな盆地”は自然になくなるようです(笑)こんなものでお役に立ちましたか?

ユキ
ユキ
2005年12月20日13:19

ユキです。
Azure73さんありがとうございます。大変参考になりました。私、たぶん、前者になるかと思います。というのも、笑気麻酔、どうも、私の行っている病院にはないみたいなんですよ。。。だから、局所麻酔だけって言われました。相当の覚悟を・・・状態です。
おまけに、私の親知らずは、不思議な方向を向いているみたいで、『大学病院で抜いてもらってください』といわれたんです。だけど、そこまで行く勇気がなくて、でも痛くて、そこで先生に1時間近く説得されて。だから、ここで痛くないように抜いてくれるならば堪忍すると言って、22日に1本、27日に1本抜くことにしました。恐怖2倍です。
でも、現在、ロ○ソ○ンも効かないくらい痛いので、小学生以下だと言われても、ダダをこねつつ、がんばりたいと思います。
それで、笑気麻酔を使わなかったときの、抜歯後の生活の実態を少し教えてください。何日くらいでご飯が食べられるくらいになったかとか、バンバン話ができるようになったかとか。
よろしくお願いします。

Fruits
2005年12月22日17:25

バトン回したら怒られますか?小心者なので確認とってます8涙)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索