恐るべし!!

2006年4月20日 日常
今、診察室の机の上には薄紫の「都わすれ」が濃緑色の葉と綺麗なコントラストで可憐で可愛い姿を披露してくれている。もう10日以上も前にいただいたのに造花かと見紛うほど元気に花も葉もピンピンしている。

この「都わすれ」はご近所の92歳のおばあちゃんからの頂き物。往年の「ミヤコ蝶々」さんのような雰囲気のチャキチャキさんだ。いつも赤い色を洋服の色の一つに取り入れてとってもお元気な健啖家。先日中華をご一緒したが、〆の炒飯の後に来た餃子も何気に8個ペロリだったし聞くところによると壷のようなチャンポンも昼食に平らげられるそうだ。実は60歳代では・・・?!と疑惑がもたれるくらい(笑)

毎日、この可憐で元気な「都わすれ」を見るとあの元気にあやかりたいものだと思わされる。幾つになっても人生を楽しめるという事は最大の幸せ。

当院は父が開業してからの患者さんがお年寄りになってからも受診される事が多く、その中の一人Aさんも94歳の現役患者さん。2週間に一度の定期受診も徒歩、毎日通う整形外科も徒歩、そしてさらに驚くのは天神をウィンドウショッピングされるという事。背筋がピン、とてもお上品な綺麗なおばあさんだ。毎回カルテの生年月日に驚く自分がいる。いつまでも綺麗でたおやかに有りたいものだと考えさせられる。私には物凄い努力のいる事。でもよきお手本のお一人として彼女の健康管理をさせていただくのは有りがたきこと。

何はともあれ、恐るべし!90歳パワー。女性ってやっぱり強いのね〜。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索