昨夜の喧嘩を引きずり今朝の食卓は冷戦状態。といっても時間がくれば診療は開始。営業スマイルで頑張る。冬だというのにゆっくりとした外来。こんな調子じゃ食べていけないな〜時間があるのを利用してのあるHPの書き込みをしてみる。すると思いがけず嬉しい事が!!もう交信する事が無いかなと思っていた方からメ−ルを頂いた。ブル−な気持がピンクになった!そのまま午後はW産婦人科への1ヶ月健診へ出向く。約20人の赤ちゃんとそのお母さん。みんな元気ですくすく育ちますように。帰宅後、母が声をかけてくる。少し前の母だったら折れてくるなんてなかった事だ。母はきっとこれからの人生で私と仲良くする日が1日でも多くと思っているに違いない。そう思うとぷりぷりしていた自分を後ろめたく思った。平穏な夕食を終え、後片付けをする。母が「朝から夕方まで働いていたからいいのに・・・」と言うが、そういう母も70歳半ば近くなのに経理やその他の仕事で飛び回っている。感謝と申し訳ない気持をこめて丹念にお皿を洗った。
今日は我が家の仕事始め。朝から年始のご挨拶が飛び交う。終日診療にする予定であったが父が「診療しないと頭がボ−ッとするから午後は自分が出る」と言ってきた。来月又もう一つ年をとるのに元気な70代後半・・・でも今年もこの調子で元気に頑張って欲しいと願った。午後からは年賀状書きをする。新たな人も多くなり結構な枚数になった。改めて年賀状を見ると子供の写真のものが多い。私は未婚、出産年齢もおしてきている。少しだけ淋しくなった。世間では去年「負け犬」なるものが流行った。私はその条件にピッタリであるが人生的には負けていないし人生の勝ち負けを型どおりに決めるものではないと思っている。いっぱしの恋愛(non-不倫)もしているし、職業的にも満足している。ただ将来、両親は年齢的に私よりも先に人生を終わるであろうし、Y・T・R・Jだって彼らの人生があるだろうから必然的に私はこのまま人生のパ−トナ−が居なければ一人だろう。そう思い少しブル−な時に母とちょっとした口論。この気持を言うわけにもいかず、じっと溜め込む。Sからのメ−ルも結局なくちょっと淋しい夜。
コメントをみる |

初売りバ−ゲン!
2005年1月3日世間的には2日が初売りだったようだが、私にとっては今日が初バ−ゲン!実のところ暖冬のせいで冬物の売上が悪かったのだろう、年末のシ−クレットバ−ゲンなるもので既に何点かは購入済み・・・しかしやはり初売り。これは行かねば・・・行って早々Dデパ−トでお気に入りのブランドのバッグが半額だ!くすんだピンクで使いまわしも良さそう。早速購入。次は靴を・・・等とフラフラ見ている間に結局靴2足、バッグ1個の戦利品。しかし手ぶらで帰るわけも行かず父に携帯ストラップ、母にバッグをお土産に帰途へ。二人とも喜んでくれた。しかし母は目ざとく私の戦利品をチェックしていた。う〜ん、恐るべし・・・
コメントをみる |

仕事始め
2005年1月2日昨夜はたくさんの種類と量を頂いた筈なのに、すっきり爽やか!朝風呂に入り初夢を思い出してみる。今日は早々と仕事始め。W病院の小児科日勤。台帳を見ると元旦は大忙しだった模様。しかし、危惧とは裏腹に今日はまったり。箱根駅伝を医局で見た。最近のスポ−ツ選手はとても顔立ちが良い青年が多い。髪型だってサラサラのロン毛だったりディップで固めて立てたりとお洒落。でも一所懸命走る彼らを見て「無気力といわれる日本の若者も捨てたモンじゃないな」と密かに思った。午前の終わりから患者さんも増えてきた。インフルエンザも一人居た!やっと冬外来っぽくなってきた。
2005年が始まった。我が家はお正月は寝正月。家族揃って食卓を囲み今年1年の慶を願った・・・と書きたい所だが、帰省中のTが早朝より嘔吐下痢!近くの神社へは分散して参拝。夕方にはTも復活。YとJも帰って来た。友人のMさんもお呼びして美味しいおせちとお喋りを肴に賑わう。今年は去年より良い年になりますように・・・
コメントをみる |
